移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

スポンサーリンク

品がある人と品がない人の違いとは?品がある人はアレがない!品を身につけるたった一つの秘訣。グルメな人ほどマナーがない!?

上品 下品 違い マナー

この間、品がある人の特徴を紹介してる番組を見ました。(かなり前ですけど。去年の番組かな)

「品がある人とない人の差はアレだ!」と引っ張っていて、なんなのかとても気になりました。

そのアレがとても納得したので記事にしてみました。

品がある人になるたった一つの秘訣とは?

 

 

 

品がある人は少ないアレとは?

上品 下品 違い マナー

品がある人があまり持ってないものってなんだと思います?

ブランド物?贅肉?八重歯?ホクロ?シミ?ムダ毛?まさかのお金?

全部ハズレです。

 

答えはです。

ピンと来ましたか?それとも来なかったですか?

 

欲求があるというのは当たり前の事で大事なことなのですが制御できないと、とても下品に見えるんですよね。

 

例えば食欲。

食欲ないと生命を維持できない。

だけど、食べ放題バイキングに行って、皿に乗り切らないくらいてんこ盛りの食べ物を持ってくるというのは「食欲が旺盛だ!」と欲を前面にアピールしていて下品に見えるそうです。

 

私はこれに加えて、バイキングで残すのも欲を感じます。

自分の食べれる量を超えて食べ物を取るというのは「いくら取っても値段変わらないし、多く持ってかなきゃ損!」という感情の表れのように見えます。

自分のキャパを知らないか、『自分が損をするのは絶対嫌!』という行動。

これが無意識だとしても、無意識だからこそ本性がでると思いません?

 

食べ方も豪快に大きな口を開けて食べるより、小さく切って食べた方が上品に見えます。

この間、結婚した友達の新居でランチ会をしました。

1人めちゃセレブな友達、マイ(仮名)という友達がいて「ホワイトモエ持ってくからー!」と言い出したので私達も急遽、持って行くものを変えました。本当はケーキを持って行こうと思っていた。

新婚さんの家にワイングラスがないと言ってたので、ワイングラスを持って行くことにしました。

マイは見た目もやる事もセレブ。お顔立ちも食べ方も上品。

全てが小さくて小柄なのに、目と胸は超デカい!!

過去に業界関係の仕事をしていた華のある子なんです。

 

食べ方はね、これでもか!っていうくらい小さく小さくして食べるんですよー。

パンもちぎってちぎって、小鳥が食べるサイズ。

それ見た友達が「上品な人はなんでも小さくして食べるんだなー」と言ってました。

 

ただ、私が気になったのはマイがお菓子を残していた事。

いくら小さく切って食べても、上品なオーラが漂っていても、自分から手にしたお菓子を半分残すのはマナーとしてはいかがなものだろうか。

 

私は小さな頃から「食べ物を残すな!」と育てられてきたので、極力残しません。

お店で食べる時は残す事もあるけど、人に連れて行ってもらったお店や、人のお宅で出されたものは、腹が破裂しそうでも食べる癖がついてます。

過去に彼氏と焼き鳥屋に行った時に「適当に頼んで」と言われ、2人分づつくらいに串を頼んだのに 、その彼氏が鳥嫌いだったという事があります。

私が「焼き鳥食べたーい♡」と言ったから連れて行ってくれたのでしょう。

彼氏が全く食べないので、残さない癖がある私は、2人前の手羽先やらを全て平らげました。

横でニコニコしながら「よく食べるねー、ホント焼き鳥好きなんだねー」と言われたけど、「アンタのせいやっちゅうに!」とツッコミたかったですよ。

まだ2回目くらいのデートで言えませんでした。しおらしいでしょ。

 

マイが残したお菓子は友達の手作りではないにしても、お腹がいっぱいならお菓子に手を伸ばさなければいい。

私自身、自分が出したものを残されるとお口に合わなかったのかと気になるので、異常に反応してしまったのかもしれません。

 

マナーって日本人同士ですら違うので難しい。

外国人と一緒なら、なお難しいんですよね。

 

 

ワールドワイドな世の中、マナーって難しい

上品 下品 違い マナー

例えばラーメンや蕎麦の食べ方。

すすって食べるのは悪いマナーではない。

むしろこの食べ方が正解!

 

だけど基準はなんでもアメリカなんすよ。

アメリカやヨーロッパの人からしたら、ズルズルと音をたてて食べるのは嫌な印象を持たれる。

日本人でも仕事で海外によく行く人とか、アメリカ人の配偶者を持つ日本人は麺類をすすらない人が多い。

 

なんだけどラーメンをすするのは、麺と汁と香りが一度に入ってくる一番美味しい食べ方。

チマチマ食べてたのでは麺がのびてしまう。

 

またまた友達の新居に行った話に戻りますが、新婚の友達はとてもグルメだ。

手料理を振る舞ってくれたんだけど、どれも美味しかった。

手料理と言っても切っただけの料理が多かったけど、食材のチョイスや調味料のチョイスが抜群!

そんなグルメな友達はシロノワールを素手で食べます。

シロノワールはもう全国区ですよね?

名古屋発祥の喫茶店、コメダ珈琲の看板メニューです。

上品 下品 違い マナー

直径およそ16cmのクロワッサン生地パンの上に、ソフトクリームが乗っかったデザート。

グルメな友達が素手で食べる理由は、ナイフとフォークを使うとクロワッサン生地のサクッとした食感が潰れてしまい、せっかくの食感が損なわれる。そして、ソフトクリームとパンを口の中に豪快に放り込みたいからなのです。

ちょっとづつ食べるのは上品だけど、食べ物の味は多く口に入ったほうが味わえますよね。

 

グルメはマナーより、どれだけこの食材を美味しく食べれるかを重要視してます。

女の子がですよ!(あ、もう女の子ではないかな)

アラフォーミセスがシロノワールを手掴みし、頬張ってる姿は下品というよりとっても幸せそう。

ま〜た、この子が食べると美味しそうに見えちゃうんですよね〜。

小さく切って食べないけど、下品と思ったことはないな〜。

 

 

仏教での品

上品 下品 違い マナー

「上品」「下品」というのはは元々仏教から来た「九品(くぼん)」という教えから来た言葉だそうです。

 

仏教に教えられる「九品」とは は人を9段階で分けたもの。

・上品上生(じょうぼんじょうしょう)

・上品中生(じょうぼんちゅうしょう)

・上品下生(じょうぼんげしょう)

・中品上生(ちゅうぼんじょうしょう)

・中品中生(ちゅうぼんちゅうしょう)

・中品下生(ちゅうぼんげしょう)

・下品上生(げぼんじょうしょう)

・下品中生(げぼんちゅうしょう)

・下品下生(げぼんげしょう)

 

下の方ほどお粗末な人で、上の方ほど立派な人なんですって。

このように分けられたのは、修行僧がより上を目指すため。

『下品な人は我利我利の人』(我が利益、我が利益な人)

『上品な人は他人のためにしてあげる人』と番組では説明されていました。

ということは、上品な人は自分より人を思いやれる人なんですね。

 

食べ方が豪快でも、グルメな友達が下品に見えないのは、みんなに思いやりのある優しい子だからかもしれない。

 

 

まとめ

上品 下品 違い マナー

品がよく見える秘訣は欲張らないこと。

なんでも少なめにすることで品がよく見えます。

 

だけど「品が良い」というのは京都の隠語で味が薄すぎる時にも「上品な味やねぇ」と言います。

「上品な顔してはるなぁ」というのも「目鼻立ちがハッキリしいひんうっすい顔やなぁ」の意味を表します。

京都人の特性を攻略したい方はこちらをご覧ください>>

www.h163932.xyz

 

品がいいというのは良い意味で使われるけど、時と場合によっては愛嬌や可愛らしさを損ねることもあります。

食事をした時に細かくして食べるより、温かいうちに大きな口を開けて食べる姿のほうが、心底ご飯を楽しんでるように見えますよね。

上品な人は素敵だけど、愛嬌がある人の方が魅力的。

 

品は必要。

品のある人間にはなりたいけど、外面だけを固めた品は薄っぺらい。

豪快な行動だったとしても、思いやりのある人なら品がないとは思わない。品以上の魅力がある。

だけど40越えたオバちゃんには、少しは品も必要。

場面に応じて、どっちもうまく使いこなせると最強ですね。