移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

スポンサーリンク

映画【帰ってきたヒトラー】を見た感想 これはコメディなのか?そうなのか?

映画 帰ってきたヒトラー 感想 あらすじ

あまりコメディは見ないのですが、サクッと流し見したい時に見ることもあります。

今回選んだのが、『帰ってきたヒトラー』

豪華俳優陣が勢揃いの『ラストベガス』と迷ったんですけどね。

おじさまたちのほっこり映画より、ちょっと毒が効いた方が面白そうと思い『帰ってきたヒトラー』にしました。

ベストセラー小説を映画化した作品です。

なんすかね〜、コメディなんだけどコメディじゃないような・・・

クスッと笑えるシーンが出てくるのでやはりコメディのような。

初めてドイツ映画を見ましたが、コレが一番残った感想かな〜。

あらすじ

『帰ってきたヒトラー』は、ティムール・ヴェルメシュが2012年に発表した風刺小説。ドイツでベストセラーになったものを映画化した作品。

 

アドルフ・ヒトラーは、ベルリンの空き地で目を覚ます。

映画 帰ってきたヒトラー 感想 あらすじ

戦争指導に戻るため総統地下壕に向かおうとするが、ベルリンの人々が自分を総統と認識していないことに疑問を抱く。

ヒトラーは情報を得るために立ち寄ったキオスクで、自分がいる時代が2014年のベルリンであることに気付き衝撃を受け、空腹と疲労が重なりその場に倒れ込んでしまう。

倒れ込んだヒトラーは、キオスクの主人に介抱され目を覚ます。

キオスクの主人はヒトラーを見てヒトラーそっくりの役者かコメディアンだと思い込む。

地位も住処も失ったヒトラーは、キオスクでお世話になる。

一方、テレビ制作会社の派遣者員、ザヴァツキは映像企画が採用されずクビになる。

会社に戻るためには上司のゼンゼンブリンクが認めるような映像を作らなけらばならない。

以前撮ってた映像にヒトラーそっくりのおじさんが映ってることに気付き、彼を探しキオスクで見つける。

サヴァツキは会社に戻るため、ヒトラーに映像を撮らせて欲しいと頼みドイツを周る旅に出る。

 

撮った映像は動画再生サイトで100万アクセス以上の大ヒット。

「ヒトラーのモノマネをしてる人が面白い!」と話題になる。

この大ヒットに自信を持ったサヴァツキは、テレビ制作会社にヒトラーを連れて行く。

局長のベリーニがヒトラーを気に入り、モノマネ芸人としてテレビに出演するヒトラーだが・・・

 

スポンサーリンク
 

 

ここからネタバレあり、ご注意ください!

帰ってきたヒトラーの感想

コメディーなんですよね?

確かにクスッと笑える映像も出てきますが、終盤になるほど笑えなくなってきます。

ヒトラーというと、『独裁者』『ユダヤ人の大虐殺』など冷酷で残虐なイメージしかありませんでした。

ですが、この映画を見てるとヒトラーの魅力に惹きつけられさえするのです。

ヒトラーの魅力

映画 帰ってきたヒトラー 感想 あらすじ

ヒトラーはヒトラー

圧倒的な存在感と、思想をしっかり持っておりブレない強さがある。

周りは本物のヒトラーをモノマネ芸人だと勘違いしてるのにそれを否定するわけでもない。

だからといって、それを受け入れモノマネ芸人として生きてくわけでもない。

ヒトラーはヒトラーなのです。

テレビショーに出演した時も、急に大勢の前に出されコメディアンとして面白いことを要求するカンペが出ます。

そこでしたのが演説。

1945年に政治家として演説してた時もこんな感じだったのでしょう。

人々は彼の声に耳を傾け、その発言に頷き共感する。

トークショーでは笑いが起きますが、それはみんなが偽物だと思ってるから。

人気者って人の心に響く『何か』を必ず持ってるものですよね。

人を見る目がしっかりしてる

惨殺するような人は偏った考えを持ってるのか。

男尊女卑も激しそうと思ってましたが、ここで描かれてるヒトラーは常に判断が冷静。

女局長、ベリーニを側におきますが、これはベリーニを評価してのこと。

その点、ゼンゼンゼンブリンクの底のなさを見抜き、関わろうともしない。

ゼンゼンブリンクはヒトラーのスキャンダルを用意し、ベリーニを局から追い出すことに成功するけど、結局、番組をダメにしてしまいました。

こういう人間って嫌ですね。

のし上るのなら努力してのし上るものでしょ?

人の失敗や不幸を願って築いた地位は所詮ハリボテ。いつかメッキが禿げる。

絵が上手い

ヒトラーは政治家になる前は真剣に絵画の勉強をしてたそうです。

映画ではそんなシーンも出てきます。

お金を稼ぐために絵を書くのですが、その絵が風刺画(笑)

だけど、お客さんは大喜び。

その描いてる様も、無表情でヒトラーはウケてやろうなんて微塵も思ってないのです。

 

出来る人って1つだけではなく、ソツなくこなすイメージがあります。

ヒトラーが群衆を惹きつけたのも、人の心を掴むのが上手いからじゃないでしょうか。

風刺画も人によって使い分けて描きそうです。

だから、みんな笑ってくれるんでしょうね。

ドイツ映画ってそういうことなの?

作品としてはユーモアがあって面白いな〜と思いましたが、なんですかねぇ運びがツギハギのような感じでスムーズに流れてかないんですよね。

一言でいうと荒い!

 

この映画ではヒトラーを街中に飛び込ませたらどうなる?みたいな映像も出てきます。

町中のドイツ国民や観光客がヒトラーに写真をお願いしたり、スマホで動画を撮るシーンはロケです。エキストラではないのです。

それが急に映画の途中に入ってきて「え?なに?」となりました。

 

あとは、サヴァルツキとフランツィスカの恋愛模様も雑。

フランツィスカのおばあちゃんに会うため、フランツィスカとサヴァツキとの恋愛関係は必要だったのかもしれません。

いや?いる?なくてもヒトラーはフランツィスカの家に行くのは不自然じゃないと思うな。

恋愛関係だけならまだしも、キスシーンもあった。

だからいる?そういう要素、誰も求めてないし。

荒さが際立ちました。

 

スポンサーリンク
 

やっぱり怖い映画じゃない?

映画 帰ってきたヒトラー 感想 あらすじ

ヒトラーは行き過ぎた思想はありますが、正論っちゃあ正論を話してます。

だから支持されたのだと思います。

 

物事にはメリット、デメリットがつきもの、何かを優先させると何かを犠牲にしなくてはいけない。

ヒトラーの残虐行為を容認するわけではありませんが、彼は彼なりに国を愛していて国民を愛するからこその行動なのかもしれません。

敗戦がわかった時に自殺してるというのは、全責任を負うという気持ちの表れじゃないでしょうか。

 

映画の中でヒトラーがインターネットツールを通してプロパガンダに用いたり、自分の親衛隊を募るシーンが出てきます。

ここでもコメディータッチで描かれてますが、その裏の闇を垣間見たような気がしました。

同じ思想を持つものを探すのが簡単になってますよね。

ネット社会というのは、こういった思想の持ち主が集うことも出来るツールです。

便利で、今の私には欠かせないツールだけど使い方によっては・・・

 

最後はヒトラーが世界征服を目論むような終わり方をしています。

 

これはコメディーなのかホラーなのか?

はたまたサスペンスなのか?ミステリーなのか?SFなのか?

見方によって、多種多様な感想が出てきそうな映画ですね。

私はコメディーというより、なんか現代の闇を考えさせられる作品でした。

 

【帰ってきたヒトラー】はamazonビデオで観れますよ!

今なら30日間無料で見れちゃう!