移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

スポンサーリンク

レゴは最強の知育玩具

レゴ 知育

レゴといえば大人から子供まで楽しめるおもちゃですね。来年の春には名古屋にレゴランドがオープンするそうです。

レゴブロックは知育に良いというのは有名ですが、実際に子供の頃レゴで遊んでて賢くなった!という話を私は今まで聞いたことがありませんでした。ですが最近、実家の母からも旦那からも聞くことがあったんです!

母親から聞いた話

母親の知り合いのお子さんが京都大学に通ってるそうです。

何か特別なことをしたのかと聞くと、レゴブロックが大好きで、やりだしたら何時間でも遊んでたそうです。京大生なのはお兄さんだけで、下の妹はあまり頭が良くないそうです。ちなみに、妹さんはレゴ遊びを一切しなかったそうです。

旦那に聞いた話

旦那に、母のこの話をしたら…職場で一目置かれる人はレゴで遊んでた人が多かったそうです。ひらめきや脳を鍛えるのに幼少期にレゴで遊ぶのは関係あるのかもしれない!という話になりました。

ということで、我が家も長女の3歳の誕生日にレゴの基本セットを買ってるんです!

青バケツのこれです⬇︎

f:id:h163932:20160917223150j:image

知育玩具で有名なレゴは必ずさせなきゃ!と意気込んで買ったのですが…長女が3歳の時は全然遊びませんでした^_^;

それもそのはず。小さいレゴなので、くっつけるのも外すのも3歳の力では一苦労なんですよね…4、5歳になり少しレゴで遊ぶようになりましたが、たまに遊ぶ程度でした。

そんなレゴブロックでしたが、知育に良いという売り文句だけでなく、実際に頭が良くなり良い大学に入ってる人達がいるということで、再びレゴ再開です!

基本セットは元々持ってるのですが、色が女の子受けしないんですよね〜。より娘たちに興味を持ってもらえるように、こちらを購入!

f:id:h163932:20160917223844j:image

レゴ クラッシック 10697 1500ピース入り

ピンクや紫、水色などの女の子の好きな色が入ってます!

購入後、家族みんなでレゴで遊んでみました。知育に良い理由がわかるわ〜

スポンサーリンク

 

レゴが知育に良いと思うところ

  • 組み立てるのに指を使う

  •  作る時にどうやったら思い描いた形を作れるか考えなくてはいけない
  • 色合いを考えるのも脳の刺激になる
  • 長い時間、集中しながら作る
  • できた時の喜び

などなど。

とにかく、考えないと作れないので頭を使うのと、指を使います。

結構、細かいパーツも多いですしね!指先を使う知育にいいおもちゃは沢山ありますが、レゴは立体的に作れるので立体感を出して作ろうと思うと、また頭使います。

長女も次女も1時間以上、夢中になって作ってました。

f:id:h163932:20160917225056j:image

 作り上げた作品の一部です⬇︎

f:id:h163932:20160917224620j:image

 レゴが知育に良いのは知ってるけど、私こういうの苦手だから、ムリムリ〜(ー ー;)

と、思う方もいると思います。実際、私も想像力も乏しいし苦手です。でも、そんな方でも大丈夫!

 

f:id:h163932:20160917224646j:image

⬆︎こんなんあるんです!

 

f:id:h163932:20160917224704j:image

作り方が書いてるので、見て作るだけ!!これなら出来ます🎵

 他にもネット上にレゴの組み立てガイドが載ってます。

 休みの日は旦那がレゴを娘たちとしてくれるので、助かります。やってるうちに、旦那が一番楽しんでたりもしますが…

レゴ持ってるけど子供が全然、 興味示さないんだよね〜。と、いうこともあると思います。うちも最初はそうでした!

スポンサーリンク

 

レゴに興味を持たせる方法

  • 親が楽しそうに作ること
  • 子供だけにさせないで、親も一緒に作る
  • 1つでもパーツがはめれたら、「すご〜い!」と褒める
  • 1つの作品を完成させたら、またまた褒める
  • 同じ作品を崩しては作るを何度もさせる
  • すぐ、遊べるような場所に置いておく

小学生低学年くらいまでは、まだまだ親と一緒に何かする事が好きですよね!親が楽しそうに作ってる姿を見て、子供もレゴをしてみたくなるものです。

大したものを作らなくても、さっきまでただの1パーツにしかすぎなかったレゴが、何かに変身した姿に感動するんです。「すご〜い!」と、子供が言ったらこっちのもの!「一緒にやってみる?」と、スムーズに誘い出せます。

1日目に興味を持たなかったら、何日間か続けてやってみましょう。

それでも興味を示さなかったら、少し期間を空けて再開するのも手です。

次女は、レゴの作り方の冊子を 見ながら家を作りました。初日は旦那がつきっきりで作ってましたが、日が経つごとに、自分1人でできる部分が多くなりました。自分1人で作れる!という、自信や達成感を教えてあげることで、どんどん意欲的に作るようになりました。

レゴをする習慣をづけるのに一番大切だと思うのは、いつでも遊べるような場所に置いとくことです。

我が家は、二階に子供部屋があり、おもちゃは全て子供部屋に置いてます。レゴだけはリビングに置いてもいいよ!と許可してます。使い終わったら毎回、箱に片付けるのでその片付けが、まあまあ大変ですが、すぐ遊べる環境にすることで子供たちも手が伸びやすいです。本当はレゴ台とか作ってあげて出しっぱなしOKにしたらもっと、いいんでしょうね。。。

このように、やり始めて楽しい!と感じると親がやらなくても勝手に子供だけで作ってくれます。

レゴの魅力は見た目もはずせませんね!

カラフルでミニチュアで可愛い♡

遊びながら視覚、感覚、想像力が鍛えられるレゴ!

オススメです!

レゴ以外にも知育に良い玩具でオススメなのがこちら!

f:id:h163932:20160917230530j:image

ボーネルンド社のマグフォーマー

こちらも色がカラフルです。磁石でくっつく仕組みでいろいろな形を想像しながら作れます!

発売当初はプレミアがつくほどで、ホント入手困難だったんですが、今は気軽に買えます。

数年前、マグフォーマーを甥っ子にプレゼントしました。甥っ子も甥っ子の友達が遊びに来た時も、楽しんで使ってくれてるようです。娘たちも甥っ子の家に行った時には必ず遊んででます。

知育玩具は、プレゼントにも喜ばれますよ!